top of page

好きなこと。。。

更新日:2021年7月18日

私が好きなことは、なんだろうと考えた。

基本的には新しい体験だと思う。

20代の頃から、旅に出て、人に出会い、異文化に触れ、違った考え方や奇抜なアイデアに触れることがとても新鮮だった。

留学中は、なるべく多くの人とコミュニケーションや体験ができるように心がけた。

スポーツで体を動かしたり、美術館や映画館や図書館などで感性や知識を増やしたり、バーやレストランやホームパーティーで色々な対話を重ねたりすることが好きだった。

日常生活で、それらどれもが体験できる健康的な生活ができたらと思う。

大学時代にスポーツジムでアルバイトを始めた時の研修で、「健康とは何か?」という項目で、WHOの健康の定義で、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。」という定義に触れたときに、私たちの現代社会でこれを達成できている人は本当にいるのだろうかと思い、どうすれば健康でいられるのかと、その後、色々と探究していきました。その流れで、エコ建築、パーマカルチャー、右脳開発、ヨガ、断食、ジムトレーニング、占星術など、気の向くままに実践したり、勉強したりしてきました。

未だに理想的で健康な生活を手に入れられていませんが、異分野横断的に物事を捉え、そんな生活を手に入れられたらなと思っています。

閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大学生の頃、人文社会学部国際文化学科に所属し、国際的な視野を持ちたく、人類学の勉強の延長線上で、毎年夏にアメリカに1ヶ月間、バックパッキングをしてアメリカの生活や文化を見て回りました。旅をして、現地の人と会話をし、写真を撮影し、様々な資料も収集しました。そして、卒業のために学んだことをまとめ始めました。 しかし、芸術系の学部ではなかったので、最終的な提出方法は文章での論述した典型的な論文でした。基

このブログでは、過去20年ほど前から現在にいたる私のアートに関する見聞や経験を振り返りながらご紹介したいと思います。国内外の事例などを日英と写真やリンクなどで紹介していきたいと思います。

bottom of page