top of page

BIOGRAPHY

KEIJIRO_SUZUKI_PROFILE.jpg

鈴木啓二朗
- 現代美術作家 / デザイナー / 文化事業者 / コンサルタント

1981年 愛知県名古屋市生まれ、山口市在住

2004年 名古屋市立大学人文社会学部国際文化学科卒業
2010年 テキサス州ヒューストン大学大学院美術学部彫刻科修了

Keijiro Suzuki
- contemporary artist / designer / cultural organizer / consultant

1981 Born in Nagoya, Aichi Prefecture, Japan
Lives and works in Yamaguchi City, Yamaguchi Prefecture

2004 B.A. in International Culture, Nagoya City University
2010 MFA in Sculpture, University of Houston, Texas

略歴

鈴木啓二朗は、学際的な現代アーティスト、フリーランスのキュレーター、文化オーガナイザー、アートとデザインのプロデューサーです。名古屋市で生まれ育ち、名古屋市立大学で人類学等を学び、その後、渡米し、米国テキサス州ヒューストンでスタジオ・アートの教育を受けたのち、現在は山口県山口市を拠点に活動しています。

国際的な人間性、人生観、審美観、神秘性などをテーマに、地域や世界の状況を分析し、地域社会の問題や課題を考察するプロジェクトを常に試みています。プロジェクトの数々は、視覚的なレトリック、異文化の視点、地域社会の再活性化に対する関心から発展しています。

ヨーゼフ・ボイスの「社会彫刻」、シチュエーショニスト・インターナショナルの思想、ジャン・ボードリヤールの「シミュラクラとシミュレーション」、パトリック・ゲデスの「ヴァレー・セクション」等からインスピレーションを受け、インスタレーションやコミュニティ・プロジェクトに取り組み、アメリカ、ドイツ、インドネシア、フィリピン、ブルガリア、フランス、ノルウェー、スコットランド、スイスなど、国内外のギャラリー、美術館、大学、文化施設で、幅広く展覧会、滞在制作、ワークショップ、アーティスト・トーク、企画運営などに参加しています。


また、米国留学中の2006年頃には、環境に配慮した「アースシップ・バイオテクチャー」や「アドビ・アライアンス」の環境建築プログラムにインターンとして参加。2008年以降「ステーション・ミュージアム・オブ・コンテンポラリー・アート」にてアシスタント・キュレーターを務め、同時に「ザ・テンポラリー・スペース (the temporary space)」というオルタナティヴ・アート・スペースを設立運営しました。

帰国後2011年頃から山口との縁を持ち、「秋吉台国際芸術村」にて滞在制作プログラムのコーディネーター、文化庁と山口大学主催の「コレクティヴ:EAS_Y」では若手育成プログラムの技術補佐コーディネーターとして、国内外のアーティスト支援や企画運営に携わりました。2015年には山口市でアートとデザインに携わるカゲロウ・プロダクションを設立運営、2019年には、KEIJIRO SUZUKI International Arts Consultingへ名称を変更しました。2018年初めには「第10回やまぐち新進アーティスト大賞」を受賞し、2021年には、山口情報芸術センター[YCAM]主催企画「セラム:クリクラボー移動する教室」にて、リサーチ&ローカル・コーディネーターとして携わりました。

2016年より「山口現代芸術研究所(YICA))」の理事として、また、2021年以降はYICA代表として、地域の芸術文化活動の企画運営に携わっています。

 
主な展覧会として「Fotofest 2010(アメリカ、ヒューストン、2010年)」、「ジャカルタ・ビエンナーレ#14(インドネシア、ジャカルタ、2011年)」、「Time Bank(ブルガリア、ソフィア、2012年)」、「FIAC(パリ、フランス、2015年)」、「パトリック・ゲデス・ラーニング・フェスティヴァル(スコットランド・エジンバラ、2017年)」、「Ilana Halperin: The Rock Cycle (Yamaguchi) (スコットランド、ストロムネス、2022年)」、「Poetical Interplays (スイス、スクオール、2022年)」などがあります。

Biography

Keijiro Suzuki is an interdisciplinary contemporary artist, freelance curator, cultural organizer, and art and design producer. Born and raised in Nagoya City, Japan, he studied anthropology and other related fields at Nagoya City University before moving to the United States to pursue his education in studio art in Houston, Texas, USA, and is currently based in Yamaguchi, Japan.

He is constantly experimenting with projects that analyze local and global conditions and examine issues and challenges in the local community with a focus on international humanity, views of life, aesthetics, and mystique. A number of projects have evolved out of an interest in visual rhetoric, cross-cultural perspectives, and community revitalization.

Inspired by Joseph Beuys's "Social Sculpture," the ideas of the Situationist International, Jean Baudrillard's "Simulacra and Simulation," Patrick Guedde's "Valley Section," and others, he has worked on installations and community projects and has participated in a wide range of exhibitions, residencies, workshops, artist talks, and projects at galleries, museums, universities, and cultural institutions in the United States, Germany, Indonesia, the Philippines, Bulgaria, France, Norway, Scotland, and Switzerland, as well as in Japan. 

Around 2006, he participated in ecologically friendly architectural projects such as "Earthship" and "Adobe Alliance" as an intern. Since 2008, he has served as assistant curator at the Station Museum of Contemporary Art, at the same time, he founded and managed an alternative art space called "the temporary Space".

After returning to Japan in 2011, he began working in Yamaguchi as a coordinator of the residency program at "Akiyoshidai International Art Village" and as a technical assistant coordinator of the young artist development program at "Collective: EAS_Y" organized by the Agency for Cultural Affairs Japan and Yamaguchi University. In 2015, he founded and managed cagerow production in Yamaguchi City, which focuses on engaging in art and design in Yamaguchi City, and in 2019, changed its name to KEIJIRO SUZUKI International Arts Consulting. In early 2018, he received the "10th Yamaguchi Emerging Artist Award." In 2021, he got involved as Research and Local Coordinator in the Yamaguchi Center for Arts and Media [YCAM] for a project called "Serrum: Kuriklab /  Moving Class".

Since 2016, he has served as a board member of the Yamaguchi Institute of Contemporary Arts (YICA), and from 2021 onwards as a representative of YICA, he has been involved in the planning and management of local artistic and cultural activities.
 
His Major exhibitions include "Fotofest 2010" (Houston, USA, 2010), "Jakarta Biennale #14" (Jakarta, Indonesia, 2011), "Time Bank" (Sofia, Bulgaria, 2012), "FIAC" (Paris, France, 2015) (Edinburgh, Scotland, 2017)," "Patrick Geddes Learning Festival (Edinburgh, Scotland, 2017)," "Ilana Halperin: The Rock Cycle (Yamaguchi) (Stromness, Scotland, 2022)," "Poetical Interplays (Scuol, Switzerland, 2022)".

 

Portfolio

bottom of page